時雨の百人一首

トップ コラム アプリ 和歌の一覧・検索
罫線

日本語音声:NHKクリエイティブ・ライブラリー

Translated by WILLIAM N. PORTER
English Audio:LibriVox

日本語

English

音声

Audio

月

右大将道綱母うだいしょうみちつなのはは

なげきつつ
ひとり
くる
いかにひさしき
ものとかは

右大将道綱母
右大将道綱母

ALL through the long and dreary night I lie awake and moan; How desolate my chamber feels, How weary I have grown Of being left alone!The Mother of Michi-tsuna, Commander of the Right Imperial Guard

53番歌
なげきつつ ひとりくる
いかにひさしき ものとかは
作者:右大将道綱母うだいしょうみちつなのはは(937年頃~995年頃)
出典:拾遺集 恋
現代語訳
あなたが来なくて嘆きながら一人で寝る夜の明けるまでの時間がどれほど長いものかわかりますか。
解説
作者は藤原兼家と結婚しますが、兼家には正妻の時姫ときひめ がいました。道綱母が第一子を出産した後、兼家はますます家庭を顧みなくなり、別の女性との関係も深めていきました。ある晩、夫が帰宅したとき、道綱母は夫を家に招き入れませんでした。翌日、色褪せた菊一輪とともにこの歌を夫に贈りました。
どんな人?
右大将道綱母は関白にまで昇り詰める藤原兼家の妾(本妻ではない妻)でした。彼女が書いた日記『蜻蛉日記』には、夫の浮気に悩む心情が綴られている一方で、権力者と渡り合いながら逆境を生き抜いた誇り高い女性の気質が微妙に表れています。本朝三美人の一人です。
語句・豆知識
嘆き つつ
何度も嘆きながら
ひとり 寝る 夜 の
一人で寝る夜の
明くる 間 は
明けるまでの間は
いかに 久しき もの と かは 知る
どれほど長い時間かわかりますか、いえわかりませんよね
係助詞「かは」を受けて、文末は連体形になっています。
道綱母の系図
道綱母の系図

道綱母は、藤原兼家のしょうでした。妾は正妻よりも立場が弱く、いつ夫が訪ねてくるかわからないまま、ただ待ち続ける日々を過ごすことが多かったようです。

ちなみに、藤原兼家の正妻は時姫という女性で、時姫との間には、中関白家の祖になった藤原道隆と摂関政治の全盛期を作った藤原道長がいます。

道綱母の姪には『更級さらしな日記にっき』の作者である菅原すがわらの孝標女 たかすえのむすめがいます。彼女は菅原道真の子孫です。

藤原兼家
藤原兼家
平安中期の公卿。摂関家の出身で一条天皇の外祖父として自らも摂政関白となりました。右大将道綱母は兼家の妾(本妻ではない妻)でした。儀同三司母の夫である藤原道隆は兼家と本妻・時姫の間に生まれた長男です。
兼家の返歌
「嘆きつつひとり寝る夜の・・・」の歌に対しての兼家の返歌は次のとおりです。

原文

げにやげに ふゆならぬ まき
おそくるは びしかりけり

現代語訳

いかにも冬の夜が遅く明けるのはつらいものですが、真木の戸を中々開けてもらえないのもつらいものです。

宇治川での贈答歌
宇治川

長谷詣に出掛けた道綱母を兼家が宇治に迎えに来たときに二人は霧が立ち込める宇治川を隔てて次のように歌を交わしています。「うぢ」は「宇治」と「憂し」との掛詞。

網代は氷魚(鮎の稚魚)を獲る漁のための杭のことで、宇治川の冬の風物詩でした。詳しくはこちらをご参照ください。

道綱母の歌

原文

人心ひとごころ うぢの網代あじろに たまさかに
よるひをだにも たづねけるかな

現代語訳

あなたの心は恨めしい
私を迎えに来たのではなく
網代に獲れる氷魚を見に
たまたま寄っただけでしょう。

兼家の返歌

原文

かえこころのうちに かぞへつつ
だれによりてか 網代あじろをもとふ

現代語訳

あなたの帰る日を心の中で数えながら待っていましたよ。
誰の為に網代を見に来ますか。

次の和歌へ

前の和歌へ

上へ戻る