時雨の百人一首

トップ コラム アプリ 和歌の一覧・検索
罫線

日本語音声:NHKクリエイティブ・ライブラリー

Translated by WILLIAM N. PORTER
English Audio:LibriVox

日本語

English

音声

Audio

大弐三位だいにのさんみ

ありまやま
猪名いな笹原ささはら
かぜけば
いでそよひと
わすれやはする

大弐三位
大弐三位

As fickle as the mountain gusts That on the moor I've met, ’Twere best to think no more of thee, And let thee go. But yet I never can forget.Daini no Sammi

58番歌
ありまやま 猪名いな笹原ささはら かぜけば
いでそよひとわすれやはする
作者:大弐三位だいにのさんみ(999年~没年不詳)
出典:後拾遺集 恋
現代語訳
有馬山に近い猪名の笹原に風が吹きそよそよと音が響きわたります。さぁそうですよ。私があなたのことを忘れられるでしょうか。いいえ忘れられません。
解説
久しく連絡の途絶えていた男性から「心変わりしたのではないか」との手紙が送られてきて、それに対する返事として生まれたのがこの歌です。
どんな人?
大弐三位こと、賢子かたいこ は紫式部の娘で、母の後を継いで一条天皇中宮彰子に仕え、後冷泉天皇の乳母を務めました。後冷泉天皇が即位すると、従三位(公卿)にまで出世しました。大弐三位の名前の由来は、30代半ばで結婚した高階成章の官職が太宰大弐で位階が正三位であったことと大弐三位自身の位階が従三位であったことに由来していると言われています。
語句・豆知識
ありま山
有馬山
猪名の笹原
猪名の笹原に
吹け
風が吹けば
いで
さあそれですよ
「そよ」は、風がそよぐ音も表していると言われています。
忘れ やは する
あなたを忘れるものですか
大弐三位の系図
大弐三位の系図 紫式部 右大将道綱母

の番号が付いている人物をクリックすると、その歌人のページに移動します。

大弐三位は母の紫式部と同じく一条天皇の后である彰子に仕えました。また後に親仁ちかひと 親王(後冷泉天皇)が誕生すると乳母を務め、後冷泉天皇が即位すると典侍ないしのすけに任じられ、従三位に叙せられました。

万葉集の歌
猪名野と有馬山を詠み込んだ歌は万葉集の時代からありました。
この歌は万葉集に収められ、新古今集にも収録されています。
歌に登場する「しなが鳥」とはカイツブリという鳥の古名です。

原文

しながどり 猪名野いなのれば 有馬山ありまやま
夕霧ゆうぎりちぬ 宿やどりはなくて

現代語訳

しなが鳥が飛ぶ猪名野を訪れると
有馬山に夕霧が立っていました。
宿はないのに。

一条天皇の宮廷サロン
大弐三位は、一条天皇の宮廷サロンで活躍しました。宮廷サロンの相関図はこちらをご覧ください。

次の和歌へ

前の和歌へ

上へ戻る