時雨の百人一首

トップ コラム アプリ 和歌の一覧・検索
罫線

日本語音声:NHKクリエイティブ・ライブラリー

Translated by WILLIAM N. PORTER
English Audio:LibriVox

日本語

English

音声

Audio

陽成院ようぜいいん

筑波嶺つくばね
みねよりつる
みなのがわ
こひぞつもりて
ふちとなりぬる

陽成院
陽成院

THE Mina stream comes tumbling down From Mount Tsukuba's height; Strong as my love,
it leaps into A pool as black as night With overwhelming might.The Retired Emperor Yozei

13番歌
筑波嶺つくばねみねよりつる みなのがわ
こひぞつもりて ふちとなりぬる
作者:陽成院ようぜいいん(868年~949年)
出典:後撰集 恋
現代語訳
筑波山から流れ落ちるみなの川。一滴の雫が集まって川となり淵に溜まるようにあなたへの愛がどんどん大きくなり、淵のように深くなりました。
解説
後撰和歌集』の詞書に「釣殿の皇女につかはしける」とあり、この歌は陽成院が光孝天皇の娘の綏子すいし内親王(釣殿の皇女)に贈った求婚の歌です。後に二人は結婚しています。筑波山は、東の峰を女体山、西の峰を男体山と呼ばれており、恋の歌に多く引用されています。
どんな人?
陽成院は9歳で天皇に即位したものの、精神の病気を理由に17歳で譲位を余儀なくされました。藤原基経の画策によって、譲位させられたとも言われています。譲位後は60年余り上皇の座にありました。上皇としては、歴代で最も長く在位しました。
語句・豆知識
筑波嶺
筑波山の
より 落つる
山頂から流れ落ちる
みなの川
みなの川
こひ つもり
恋がつもりつもって
なり ぬる
淵になってしまった
陽成院の系図
陽成院の系図 三条右大臣 貞信公 元良親王 光孝天皇

の番号が付いている人物をクリックすると、その歌人のページに移動します。

陽成院は藤原基経に廃帝にされました。
陽成院の息子の元良親王は、基経の息子の時平の娘で、宇多天皇の御息所である藤原褒子と密通し、宇多天皇から謹慎処分を受けています。

筑波山
筑波山

茨城県つくば市北端にある標高877 mの山。
西側の男体山(標高871 m)と
東側の女体山(標高877 m)からなります。
筑波山は歌垣うたがきまたは嬥歌かがい と呼ばれる未婚の男女が求愛の歌を掛け合ったり、踊ったりする集会が行われる場所として知られ、恋の歌が多く詠まれました。現在では婚活のハイキング、トレッキングなどのイベントが催されているようです。
地図へのリンク

歌川国芳の『百人一首之内』
歌川国芳による天智天皇の浮世絵
© 2024 Museum of Fine Arts Boston

江戸時代の浮世絵師・歌川国芳による浮世絵です。
百人一首の和歌に合わせた情景が描かれています。

次の和歌へ

前の和歌へ

上へ戻る