日本語音声:NHKクリエイティブ・ライブラリー
Translated by WILLIAM N. PORTER
English Audio:LibriVox
日本語
English
音声
Audio
鎌倉右大臣
世の中は
つねにもがもな
渚こぐ
あまの小舟の
綱手かなしも
I LOVE to watch the fishing-boats Returning to the bay, The crew, all straining at the oars, And coiling ropes away; For busy folk are they.The Minister of the Right District of Kamakura
- 93番歌
-
世の中は
つねにもがもな
渚こぐ
あまの小舟の 綱手かなしも
作者:鎌倉右大臣(1192年~1219年)
出典:新勅撰和歌集 羇旅
- 現代語訳
- 世の中は、こんな風にいつまでも変わらないでいてほしい。渚を漕ぐ漁師の小舟の綱を引く様子が愛おしく感じられるよ。
- 解説
- この歌は、2首から本歌取りしたものです。しかし、趣は大きく異なり、庶民の何気ない暮らしを愛おしく見守る為政者の視点を感じさせる歌に仕上がっています。
- どんな人?
- 鎌倉右大臣こと源実朝は、鎌倉幕府を開いた源頼朝と北条政子の息子です。兄の頼家の後を継ぎ、わずか12歳で第三代鎌倉幕府征夷大将軍になりました。武士を率いる立場でしたが、実朝は和歌を愛し、平和な世の中を願っていました。しかし、不幸にも28歳の若さで甥の公暁 によって暗殺され、短い生涯を閉じました。家集『金槐和歌集』を残しています。
- 語句・豆知識
-
- 世の中 は
- 世の中は
- つねに もがも な
- 常にこのようであるといいなあ
- 渚 こぐ
- 波打ち際を漕いでゆく
- あま の 小舟 の
- 漁師の小舟の
- 綱手 かなし も
- 船をつないで引く綱に心が引かれるなあ
- 源実朝の系図
-
源実朝は、鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝の次男です。御家人たちの権力争いで兄の頼家は追放されたため、実朝はわずか12歳で将軍になりました。しかし、実際の政治は祖父の北条時政や母の北条政子、母の弟の北条義時によって執り行われました。
一方で、実朝は後鳥羽上皇と関係を築き、武士としては初めて右大臣に任じられています。また、朝廷文化に興味を持ち、将軍邸で歌会を開くほど和歌に親しみ、彼は藤原定家に和歌を師事しました。
しかし、28歳のとき、鶴岡八幡宮を参拝中に甥の公暁に暗殺されました。権力闘争の中で生き抜いた彼の人生は激しく変動しましたが、その中で詠んだ「世の中は常にもがもな…」という歌には、平和を願う思いが込められています。
- 後鳥羽院に忠誠の意を表した歌
- 次の歌は、実朝が後鳥羽院に対して忠誠の意を表した歌です。実朝は、鎌倉幕府の第3代将軍でありながら、朝廷とのつながりが深かった人物でした。この歌は『金槐和歌集』の巻末に収められています。
原文
山は裂け 海は褪せなむ 世なりとも
君にふた心 わがあらめやも 『金槐和歌集』源実朝現代語訳
山が裂け、海が干上がる世になっても
あなたを裏切ることがあるでしょうか。
いいえ決してありません。 - 鶴岡八幡宮
-
源実朝は鶴岡八幡宮で甥の公暁に殺害されました。地図へのリンク
次の和歌へ
前の和歌へ