時雨の百人一首

トップ コラム アプリ 和歌の一覧・検索
罫線

日本語音声:NHKクリエイティブ・ライブラリー

Translated by WILLIAM N. PORTER
English Audio:LibriVox

日本語

English

音声

Audio

二条院讃岐にじょういんのさぬき

わがそで
潮干しおひえぬ
おきいし
ひとこそらね
かわくまもなし

二条院讃岐
二条院讃岐

MY sleeve is wet with floods of tears As here I sit and cry; ’Tis wetter than a low-tide rock,— No one, howe’er he try, Can find a spot that 's dry!Sanuki, in Attendance
on the Retired Emperor Nijo

92番歌
わがそで潮干しおひえぬ おきいし
ひとこそらね かわくまもなし
作者:二条院讃岐にじょういんのさぬき(1141年頃~1217年頃)
出典:千載集 恋
現代語訳
私の袖は潮干のときも見えない沖の石のように、人に知られることはないけれども、涙で濡れて乾く暇もない。
解説
この歌は「寄石恋(石に思いを寄せる恋)」というお題に沿って詠まれたものです。歌は評判になり、作者は「沖の石の讃岐」と呼ばれました。和泉式部の「わが袖は 水の下なる石なれや 人に知られで かわく間もなし」(私の袖は水の下の石のようです。人知れず流す涙で私の袖は乾く暇もありません。)という歌を下敷きに作歌されています。
どんな人?
二条院讃岐は『平家物語』に登場するぬえ退治で知られる弓矢の名手・源頼政の娘です。二条院に仕えた後、後鳥羽天皇の中宮・任子に仕えました。晩年は以仁王 もちひとおうの挙兵で父と兄を亡くし出家しています。
語句・豆知識
わたしの袖は
潮干 見え
潮が引いた海岸には見えない
沖に沈んでいる石のように
こそ 知ら
誰も知らないけれども
かわく なし
乾く間もない
歌枕「沖の石」
沖の石

「沖の石」は宮城県多賀城市にある歌枕です。地図へのリンク

鵺退治
歌川国芳『木曽街道六十九次之内 京都 鵺 大尾』
British Museum, Public domain, via Wikimedia Commons

ぬえ、頭が猿、胴体が狸、手足が虎、尾が蛇という姿の妖怪です。平安時代後期、鵺は毎晩、丑の刻に清涼殿に現れ、不気味な鳴き声で天皇を悩ませていました。

二条院讃岐の父であり、弓の名手であった源頼政が退治を命じられ、鵺を射抜いて退治したと伝えられています。この鵺の正体は、繁殖期に夜に鳴く習性があるトラツグミではないかと言われています。

音源提供:Springin’ Sound Stock

次の和歌へ

前の和歌へ

上へ戻る